はい、練習・練習!

BLACKMAN-KURO

2017年06月29日 10:11





いつも御覧になって頂いて有難うございますm(_ _)m


ブログランキングに参加しております
        

にほんブログ村
        
クリックで応援して頂けると嬉しいです




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


こちらは朝からシトシト雨です


これはこれで季節感ありあり



おはようございます


BLACKMANKUROでございます。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



雨の合間に練習・練習って事で


いつものポイントへ行ってきました。





まだ、イカをやってる人もチラホラ


その他は・・・何狙いなのか


ちょっと判断しにくいですが


この時期からフロート師も


ちょこちょこ出てきたりするので


そっちの釣りされる方かも知れません。





マイポイントにアジが入っているのは


もう間違いないのですが、


群れの大きさが去年よりショボイ?


ピークタイムが短いんですよね


群れが小さいって事なのだと思いますが、


マズメに表層で小魚喰ってるヤツが


ほとんど居ない状況です。


ベイトフィッシュが少ない年なのかもですね。






さて昨晩は、思ったほど風も強くなく


飲ませ練習にはもってこいの


釣りはしやすい状況だったので、


いつものルーティーンで表層をサラッと。


いきなり小さいプルプルしたサバのアタリ


これはもう掛けに行かずに完全無視


0.8gでザッとチェックしていくが


違う感じなので0.6gで探っていく。




と!? モゾッときた!?


0.6gのスピードが正解か?


もう一つ落としてやってみると


確かにアタルが、ちょっと効率悪そう


ってことで、0.6gで真剣モードに入ります。





若干漂わせながらの横の動きに


反応が出てきたので


チョンチョン・・・スローに巻き巻き・・・


で!?

飲んでねぇーし





体がうまく反応しない・・・


しばらく悶絶タイムが続く


釣れども釣れども・・・


飲ませられない








ここで半分開き直って


巻きの釣りをやってみた


と!?






雰囲気出てきたゾ





この辺りからキープしていこうと


釣っていくものの・・・





綺麗な上あごフッキング(笑)


まぁ、アジ釣りとしては大正解なのだが


狙っているのは喉奥フッキング




そんな簡単に狙って出来るとは


考えていないので、また練習です!



結局、マックスサイズは

このアジさんでした



キープしたのはこの10匹





悶絶モゾモゾ飲ませ大作戦は続きます




タックルデータ

ロッド

MORRIS GRAPHITE WORKS
WORKS LIMITED
TOURNAMENT DRIVE EXTRA
ARD-62T-DTX


リール

16ヴァンキッシュ1000PGS  


スプール

夢屋 12ヴァンキッシュ1000SS
 

ハンドル

DLIVE AIR DLIVE W 65


ライン

GOSEN LuminaShine  0.2


リーダー

よつあみ CHERUM AMBERCORD
アブソーバー ウルトラストロング
FCリーダー 0.6


ジグヘッド

TICT アジスタ
自作3BレンジクロスフックS
ClearBlue サイコロヘッドSOKU


ワーム

JACKAL アミアミ
Megabass CHILIMEN     
ClearBlue ジャラシ



アジングランキング

こちらのランキングにも参加してます
ポチッて頂けると励みになります

関連記事