復活への道
あと残るところ3週間
魔界で頂いたカレンダー
一年後の12月はアジ(笑)
そんな写真撮りたいぞ!
BLACKMAN-KUROでございます。
いつも御覧になって頂いて有難うございます
ランキングに参加しております
ポチッて頂けると励みになります
さてさて、手に入れたオイルの具合は?
を、口実に(笑) 早速バラきました
今回のメイン作業は
クリーニング
そこでこいつの登場
これでサッパリさせてあげよう
オイル・グリスをクリーニングして
新しいモノに打替えていく。
今までどんだけバラいたか・・・
そろそろ、普通以上を
求めたくなってきた
クリーニングを進める上で
一つの挑戦である
ハーフオープン
に取り掛かる。
本来、ソルトウォーターには
不向きな方法であろう
が
ワタクシの使い方やメンテの頻度
そこから考えて
イケル
とふんだ。
本体をバラきながら
ベアリングをハーフにしていく
パーツクリーナーで軽く汚れを飛ばし
小瓶にクリーナーとハーフにしたベアリングを入れ
超音波洗浄機へ
とりあえず60秒セットにして様子を見る
取り出してエアダスターで飛ばして
乾燥させ、回転を確かめる。
一発で快適に回るベアリングは
オイルを指して放置
いまいちのべリングは再度、洗浄機へ。
☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆
そんなこんなで、ギア類も洗浄し
グリスとオイルを打替える
グリスもオイルで粘度調整してある。
この配合も色々試していかないとな・・・
で、組み上げてみると
まずまずの合格ラインですな
出てきた汚れは・・・
目で見て汚れが確認できると
やってる方も納得できる。
ハーフオープンは諸刃の刃で
ちょくちょくバラかないと
オイル切れや錆びにつながる。
バッチリ面倒見ないとね
King of REEL
復活への道は
いや復活以上のブラッシュアップは
ここから始まります
こちらのランキングにも参加してます
ポチッて頂けると励みになります
関連記事