雨の日はメンテがイイ 02

BLACKMAN-KURO

2017年07月05日 09:21





いつも御覧になって頂いて有難うございますm(_ _)m


ブログランキングに参加しております
        

にほんブログ村
        
クリックで応援して頂けると嬉しいです





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



台風が過ぎたと思ったら局地的な雨


被害が少ない事をお祈りします



おはようございます


BLACKMANKUROでございます。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



雨で釣行を控えると、どうも衝動が


バラきたくなるんです


ロッドビルドやワームの整理


プライベートな事なんかでも


やる事はナンボでもあるんですが


やっちゃうんですよねぇ~




アジ釣り初号機の14ステラ1000PGS


コイツのベアリングチェックも兼ねて



全バラキを行った。



オイルの汚れやパーツの外観は問題なし


ベアリング類はハーフにしてたりイジッてるので


洗浄機で脱脂&洗浄を繰り返して


フレッシュな状態にもっていって


全体組み上げにかかる・・・と!?


どうも、ギアの歯アタリのコリコリが


気になるゾ





こんな感じは今までなかったので


組み間違えたか? と思ったが・・・


各部を再度チェックしていくと




この104番 ウォームシャフトカバー


コイツの締め付けがキツ過ぎて


ウォームシャフトギアを押し過ぎているみたい





106番のシムも抜いて締め付けを微調整で


ハイ、戻りましたネ





シマノリールのウォーム・クロスの周りは


どうもトラブルを引き起こす気がする。


細かい異音だったり操作感にも


影響している気がしてならない。





500台に1台存在するという神ステラ


何が違うんですかね(-。-)y-゜゜゜






アジングランキング

こちらのランキングにも参加してます
ポチッて頂けると励みになります

関連記事